平成30年、平成最後の年末にあたりご挨拶を申し上げます。
今年1年皆様には様々な場面でご助言やご指導をいただき誠にありがとうございました。
議会では議運の委員長をはじめそれぞれの立場の中で活動させていただきました。
この2年間議会では議会改革に取り組み、議員定数の結論(次回改選より定数32名→30名)、広報広聴機能の強化、議会運営の見直しなど成果のある1年であったと思います。
今後も議会の活性化を図ることが市政の発展につながるとの思いのもとさらに取り組みを推進していきたいと思います。
また年末天皇陛下の「平成が戦争のない時代として終ろうとしていることに、心から安堵しています」と我が国の安寧を強く願われたお気持ちと皇后陛下への深い愛情と感謝のお気持ちなど自らの時代を振り返られたお言葉に胸を打たれました。
感謝とともにこのお言葉を刻み込み、新たな時代がより良くなるよう誓いたいと思います。
今年のブログのタイトルは、君主や目上の人、他の人のため全力を尽くすという意味の「犬馬の労」としました。
市民や地域の皆さんの意見をよく聞き、広い視野で物事を判断するとともに、これまで培ってきた経験や人脈をいかして、市政の発展に全力を尽くすという決意を込めました。
決意通りの活動ができたのかわかりませんが、引き続き全力で頑張っていきたいと思います。
改めて本年の皆様方のご支援ご協力に感謝申し上げます。
来るべく新年が皆様方にとりより輝かしい1年になりますよう祈念申し上げ、本年のお礼といたします。
ありがとうございました。